暮らしの水道急行便
Create & assign a menu: Dashboard > Appearance > Menus

排水管から水漏れが判明して対応したこと

drain_pipe
非常に軽微だったためなかなか気付かずにいたのですが、我が家の洗面台の排水管からの水漏れが先日判明しました。洗面台の下部は扉付きの物入れになっていて、そこに洗顔料や歯磨き粉の替え、新品の歯ブラシなどを置いています。水漏れを発見した時は、たまたま歯磨き粉が切れたので新しいのを取り出そうとして見つけた形でした。何かを取り出す時でないと開けない場所なので、発見が遅れてしまったのです。ただ、発見が遅れたとはいえ水漏れ自体は軽微なものなので、中でカビが発生するとかそういったことはなくてよかったですが。

そして水漏れに対して私が行った対応は、接合部のナットを締めるということだけでした。接合部が緩んでしまったために発生した水漏れだったため、それだけで解決したのです。もしこれが排水管の腐敗だとか、洗面台ではなく床下や壁の中を通る排水管だったら、こうはいきません。業者を呼んで本格的な対応をしてもらう必要があったでしょうね。

水回りのトラブルがあった際には、業者を呼ぶのが一番確実で安心できる手段です。やはりその道のプロに任せるほうが、対応も解決も早いですからね。しかし、今回の私のように、非常に簡単な理由で発生している場合ももちろんあります。それだけで業者を呼んでしまうのは少しもったいない気もしますし、業者の方からしても「この程度で…」となってしまうでしょう。まずは何が問題で、どうすることで解決するのかという一次判断を、自分自身である程度行えると良いですよね。

カテゴリー

  • トイレ
  • 修理の依頼
  • 水漏れ

サイトマップ